
青年海外協力隊的あるある・1年11ヶ月 町は俺劇場となっていた
任期も残りひと月少しになって、ぼちぼち帰国の最終調整に入るっていう段階まで来た。 続きを読む…
任期も残りひと月少しになって、ぼちぼち帰国の最終調整に入るっていう段階まで来た。 続きを読む…
最後の1週間は首都に滞在して、いろんな機関をご挨拶で訪問したりしている。 なので 続きを読む…
滞在が最終盤になるほど、町でしきりと笑顔がでる。 これはなんの笑顔なんだろう。 続きを読む…
おフランスの休暇から戻るときに、同僚へのおみやげを何にしようかと考えていた。 ち 続きを読む…
夜から雨が降り始めて少し涼しくなってきた。 季節が変わって、カメルーンで経験する 続きを読む…
3月8日の日曜日は「国際女性の日」っていう。 カメルーンでも、女性の行進やら、な 続きを読む…
毎日温かい日が続いて、春の樹木がいっせいに花をつけだした。 四季のある国では、1 続きを読む…
■2月11日(水)9時■48時間め■ 「青年の日」当日になった。 今日は幼稚園生 続きを読む…
■2月10日(火)9時■24時間め■ 昨日の、同じ時間の騒がしさと違って、町がシ 続きを読む…
カメルーンでは 2月11日が「青年の日」 ってことで国民の祝日になっている。 こ 続きを読む…
町を歩いていると、顔見知りの女こじきとすれ違う。 ガリッとして、まあやせている。 続きを読む…
ついにわが家にテレビが来た。 と、昭和調に言ってみたけど結構ね。この国の人たちは 続きを読む…
JICAの青年海外協力隊に参加して、アフリカのカメルーンという国で2年間働いてい 続きを読む…
ノエルおめでとう。 ってキリスト教徒でもない自分がそんなメッセージをアフリカの片 続きを読む…
小野ヒロフミ @onokatekin · 12月22日 ■今日のゆかいな田舎の 続きを読む…
町はクリスマスモード。 ってこともない。イスラム教の町だ。 市場の露店では、手足 続きを読む…
小野ヒロフミ @onokatekin · 12月8日 ■今日の名画座■下高井戸 続きを読む…
小野ヒロフミ @onokatekin · 11月16日 ■今日の小学生からの手 続きを読む…
小野ヒロフミ @onokatekin · 11月7日 ■今日の小中学生の手紙■ 続きを読む…