カメルーン 番組の完成「女性-見えない仕組みの中で」

毎日温かい日が続いて、春の樹木がいっせいに花をつけだした。

四季のある国では、1年に何回か短い間町中が花の香りに包まれるっていうボーナスみたいな時期が訪れる。それはとても感動的で気持ちがいい。

もちろんカメルーンの話ではなく、某先進国の話です。任期のさいごに休暇で、海外旅行してる。まったくカメルーンには品物がないどころか、

人の心を豊かにしてくれる花の香りもない。

協力隊の教科書には

「途上国でないもの探しはするな」

「途上国にあるものを探せ」って書いてあるけど、俺はいまだにカメルーンにあるものを見つけられてない。

村落部で活動している隊員の中には、「村人たちは心豊かに生活している」と言う人もいるけど、わたくしの任地(中程度の都会)の人たちは、とても心豊かには暮らしてない。

みんなギスギスとして、言い争いをし合ったり、上の立場の人にこびへつらったり、妬みあったり、そういう生き方を好んで選んでいるように見える。この町の人たち全員が仮に100万ダラーもらったとしても、このギスギス感は変わんないような気がする。

そういうのが、この国の人々の特性なんだろうけど。

■■■

そんで先進国で何してるかって言うと、郊外の語学学校の寄宿舎に逗留して、語学の勉強してる。

寄宿舎。ってのがいいね。昔のシャトーを利用した校舎とか敷地には木立がしげり、葉っぱをちらした冬のたたずまいが残っていて、こりゃあ萩尾望都だな。

ふだん仕事してるとなかなか集中して勉強できないので、今回は駒ヶ根の訓練を思い出して「自分合宿」として、

1日6時間×2週間

っていう授業のコースを申し込んだのだった。いやー。キツイね。語彙っつうか慣用表現とか、そういうのが、ことごとく分かりません。

がっかりするほどわかんないつうか。

「アベラールとエロイーズ」の話。名前しかしらんけど。美少女のエロイーズにちょっかいを出したアベラールは、エロイーズの保護者からちんこ切られて僧になる。その後エロイーズも尼僧となり、その後2人の間で多くの書簡が交わされる。

そんだけ理解するのに3時間くらいかかる。

そんで、「僧になる」の同義語はなにか、っていう問いがあって、「出家する」「仏門に入る」とか。かように日本語でも同義語はたくさんあるけど、フランス語でも同義語たくさんあって、そんなふうに語彙を覚える。

なんか、遠い世界に来た。

■■■

先日ちろっと書いた、活動で制作したドキュメンタリー番組がアップできましたのでお知らせします。

カメルーンの国の人向けに作りました。

(「女性~見えない仕組みの中で」仏語。30分。)

そもそもは、他の隊員の活動の様子を撮影したいな、という動機から始まりました。カメルーンの国の人々の生活をよくしていこうという活動なのですが、僕にとっては、その活動自体よりも、活動を通して「日本人というガイジンが、カメルーンの国」について違和感を感じることが多いと。

その違和感を伝えることが大事

だと考えるようになりました。なぜなら、カメルーンの国の人たちは、とても自意識が強く、

「人の言うことに耳を傾けない」

「おおむね自分と、この国に満足している。」「昔からの習慣を、それが人を不幸にするものでも、変えたがらない。」

という性質があるように感じたからです。自己の検証をしたり、自分たちのことを客観的に振り返ることが少ない。

だから、日本人というガイジンが、第3者として、この国を見て「こうなんじゃないの」と言ったと。

それは、この国の人にとっては、気づかなかったことかもしれないし、薄々気づいていたけど、見ないことにしておいたことかもしれない。

「そのことを、カメルーンのみなさんはどう思いますか?」と、問いかけるための番組になりました。番組が、自分たちのことを振り返るきっかけになることをねらっています。

とりあえず、配属先では放送してるけど、他のところに出せるかは不明です。フランス語版のみで、日本語版がありませんが、なんとなく雰囲気をお楽しみください。

【検証】激レアさん・小野洋文(バムン王国ディレクター)経歴・家族・年収は?

*初出:2015年4月19日(日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください