【青年海外協力隊・カメルーンの旅】町のコジキはいつの間にか死ぬ
先週、町のコジキが死んだ。 ふだん町中をうろうろして町のトピックを収集している局長が戻ってきて、「街のコジキが死んだぞ」と言うんで行ってみるけど、別段ニュースにはなりません。 局長言うところでは、コジキとは 続きを読む…
先週、町のコジキが死んだ。 ふだん町中をうろうろして町のトピックを収集している局長が戻ってきて、「街のコジキが死んだぞ」と言うんで行ってみるけど、別段ニュースにはなりません。 局長言うところでは、コジキとは 続きを読む…
町を歩いていると、顔見知りの女こじきとすれ違う。 ガリッとして、まあやせている。だけど顔色は悪くないし、悲壮感もそんなに漂っていない。この人は朝から晩まで、町中をうろうろ歩いているので遭遇率が結構高い。 俺にとっては初期 続きを読む…
「激レアさん。」の出演依頼が来た時に、この複雑なアフリカ・テレビ体験をどうしたら説明できるのかと考えていた。 担当ディレクターは真面目に仕事に取り組む人だったが、編集会議では「アフリカのテレビって何が人気あるんだ、動物の 続きを読む…
最後の1週間は首都に滞在して、いろんな機関をご挨拶で訪問したりしている。 なので、地方のわが家でにんじんを生噛りしながらのんびり暮らしていた時から比べると、ずいぶん忙しい。 っていうか、もうすでに日本だ。 2年前に比べて 続きを読む…
滞在が最終盤になるほど、町でしきりと笑顔がでる。 これはなんの笑顔なんだろう。 町を歩いていて、不良グループに取り囲まれるとか、いやーな奴に会ったなとか、大音量を発する巨大スピーカーが家の近くに運びこまれたな、とか 逆境 続きを読む…
任期も残りひと月少しになって、ぼちぼち帰国の最終調整に入るっていう段階まで来た。 町での生活にも慣れて日々はあっという間に過ぎていくんだけど、この町をまもなく離れるってことについては、驚くほどなんの思いもない。 悲しいと 続きを読む…
■2月11日(水)9時■48時間め■ 「青年の日」当日になった。 今日は幼稚園生から大学生までの学生が、町を行進する式典がおこなわれる。カメラマンのアブバカさんと一緒に撮影に行く。県知事以下、いろんな要人たちが集まってく 続きを読む…
カメルーンでは 2月11日が「青年の日」 ってことで国民の祝日になっている。 この「青年の日」の規模ってのは結構大きなもんで、当日は、全国の幼稚園から大学の全学生たちが、町を行進して歩くっていう国を挙げてのイベントがおこ 続きを読む…
下宿の奥さんが、なんか機嫌の悪い声で夫と話している。 その直後に、夫のセレが「水を井戸に汲みに行くから、お前も行くか」と言う。 そうそう、この家にオノが下宿するようになって一人増えたから、何かと水が足りなくなってるのだ。 続きを読む…
ノエルおめでとう。 ってキリスト教徒でもない自分がそんなメッセージをアフリカの片隅から発して、どうする。 24日のきのうは、おなじみのラジオ制作主幹から、 「日本はナショナルな祭日で、おめでとう」って言われる。 クリスマ 続きを読む…
ひたすら長いカメルーンの結婚式を撮影している。 結婚式っていっても、日本みたいに業者が仕切ってホテルで披露宴をおこなう形式ってのは、一般の人にとっては、あんまないと思う。 自分の参加した結婚式も、新郎の地元 続きを読む…
おフランスの休暇から戻るときに、同僚へのおみやげを何にしようかと考えていた。 ちょうど1年くらい前も同じだった。その時もどうしようかなって迷って、結局、缶入りのちょっとした可愛らしいチョコクッキーを選んだのだった。 そし 続きを読む…
3月8日の日曜日は「国際女性の日」っていう。 カメルーンでも、女性の行進やら、なんやらイベントがたくさんある。アフリカに来てからも休みの日にますます休めないんだけど、もうそれはいいや。 「国際」っていうんで、当日は世界各 続きを読む…
毎日温かい日が続いて、春の樹木がいっせいに花をつけだした。 四季のある国では、1年に何回か短い間町中が花の香りに包まれるっていうボーナスみたいな時期が訪れる。それはとても感動的で気持ちがいい。 もちろんカメルーンの話では 続きを読む…
■2月10日(火)9時■24時間め■ 昨日の、同じ時間の騒がしさと違って、町がシーンと静まり返っている。いつもの道の学校の前を通ると誰もいなかった。 そうか、今日、学校休みなんだ。 本番の2日前にリハーサルをやって、前日 続きを読む…
ついにわが家にテレビが来た。 と、昭和調に言ってみたけど結構ね。この国の人たちは実はテレビ見てる。 よっぽどの田舎は知らんけど、町中なんかどこもかしこもアンテナ立てて、一家に一台はあるみたいですね。だから俺なんか協力隊員 続きを読む…
町はクリスマスモード。 ってこともない。イスラム教の町だ。 市場の露店では、手足の稼働しないバービー人形とかミニカーとかが並ぶようになって、夕方になると物売りから帰るこどもたちが鼻たらしながらじーっと見つめている。 まあ 続きを読む…
エチオピアでカメルーン行きの飛行機に乗り換える。 2016年11月現在日本からカメルーン行きの直行便はないので、安く行こうとすればエチオピア航空かトルコ航空で行くのがいいみたいだ。 ■■■ 高く行く人は、エールフランスで 続きを読む…
)任地のバムン王国で、2年に1度の伝統的お祭りが始まった。 何度も書いて繰り返しになるけど、ここは近代国家の成立以前からわりかし広い版図を治めていた「王国」で、今も王室が主催して民族のアイデンティティを確かめる祭りをおこ 続きを読む…