青年海外協力隊の帰国後の進路 日本のテレビはガラパゴス化ひどい 3ヶ月③

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 10月21日
■今日の日吉■LINEの森川さんって人が話すのを聞きにいく。なんか学生ばっかりなので、「大会社は古いから、ベンチャーに行くといいよ」みたいなことばかり1時間しゃべるので、刺激に薄い。

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 10月21日
■今日の日吉■なんだっけなー。「欧米はまだ、テレビを見る習慣が残っている」「アジア市場は、映像はスマホで見る」というのがためになった。このようにTVっぽい旧メディアは、アメリカの田舎とか、ヨーロッパの田舎とかで残るのかしら?このように世界は2極化していくのかな?

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 10月21日
■今日のメディア■結局どちらにしても、一国やっていても仕方がないから、大メディア連携にしていくんだろうね。そんで、テレビ勢力と、ネット配信勢力とで、世界を分け合うんじゃないのか。

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 10月21日
■今日のテレビ■そういえば、メディアを研究したいと考えている、日吉の若者のうち「テレビ業界に就職したいですか?」ゼロ人。「家でテレビを見ますか?」ゼロ人。そうだろうなあ、と思っていたけど、もうこの流れはイムジン川のように、とうとうと流れているね。イムジン川は見たことないけどね。

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 10月21日
■今日のテレビ■また親父の家に泊まって、朝のテレビを見る。羽鳥さんのモーニングショーはとても「まとも」だし、見ていて面白いな、と思ったけど、ほかのチャンネルは、もうガラパゴス化がひどくなって、なんだか気味の悪いものになっている。

★★★

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 10月22日
■今日のフィガ郎の結婚■池袋でオペラを見る。うわー日本語だよ、すげえ。日本語と原語(イタリア?)がまじってる楽曲もある。すげえな。アリア系は原語だな。

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 10月22日
■今日のフィガ郎■そのフィガ野郎ですけど、やっぱ日本語にするのと、案内役が解説をするっていうので、いままであんまり理解できてなかったことがわかった。この間の「古典」の話でも書いたけど、ただ翻訳の字幕を読んでるだけだとわかんなくて→

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 10月22日
■今日のフィガ郎■→今の時代にちょっとあてはめるような補助線を引いてあげると、結構すらすらとわかるもんだね。落語もそうだけどね。落語でそれをやってるのは、志の輔と志ん朝だなと思ったけど。→

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 10月22日
■今日のフィガ郎■今日思ったのは、「領主の奥様」も「オンナ」なんだな、ってことだった。詳しい人には当たり前なのかもしんないけど、年増の女の人を「オンナ」って見るためには、若干の修行がいると思うんだけど、今日見てると、「この人は昔はもてた人で、今も若い女と張り合ってる」って→

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 10月22日
■今日のフィガ郎■→解説と演出があったから、そうなのかって見られた。「奥さま」は「スザンナ」と張り合ってるんだ、実は。そういう設定でしたか。一条ゆかりの好きなやつだ。「ライバル」だ。あのマンガいまどうなったかな。

★★★

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 10月28日
■今日の満月■東京、夜もあたたかい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください