青年海外協力隊の帰国後の進路 世界の人はテレビ見るのか?スマホ見るのか? 4ヶ月⑧

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 11月30日
■今日のカザフスタンの映画■フィルメックスでカザフスタンの映画を見る。ユーラシアのだだっ広い荒野の風景が広がる。内容とは関係ないけど、そのだだっ広い平原の家で、お父さんが一生懸命テレビのニュースを見ているシーンが、すごく印象的だった。「ああ、カザフスタンはテレビを見るのか」→

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 11月30日
■今日のカザフスタンの映画■→またテレビの話で恐縮です。この間「アジアはスマホで動画を見る。欧米はテレビが残る」という話を聞いて、それにあてはめて考えちゃう。なんで欧米の田舎はテレビが残るのかな?→

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 11月30日
■今日のカザフスタンの映画■→一つヒントは、今回見たカザフスタンのだだっ広い平原なのかな、って思った。物理的なことを言ってしまうとつまらないけど、人口密度によるものなのかもしれない→

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 11月30日
■今日のカザフスタンはだだっ広い■→カザフスタンとかユーラシアの内陸もだだっ広いし、アメリカはそんなに詳しくないけど、大陸横断鉄道でカリフォルニアから東に行ったときに、実にだだっ広く風力発電がずーっと続く荒野を走ったのが印象的だった。こういうところは、テレビなのかな→

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 11月30日
■今日のカザフとアメリカとどこか■
→今テレビは衛星で見るから、どこでも見る。
だから中東とかまあ乾燥地帯はテレビであって、その辺イスラム圏と一致するから、イスラム圏はテレビだ。ドバイとか大都市はスマホもあるのか。アフリカは微妙。セネガルとかマリとかブルキナファソはテレビ→

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 11月30日
■今日の集約農業■→逆にアジアとかコメを作るところは人が集まって住むからアンテナ立てやすいのかしら、スマホだ。
アフリカでも、自分の住んでたカメルーンとかは、ぎゅっと集中して住んでるから、どちらかというとスマホになっていくのかもしれない。その辺、引き続き調査したい。

★★★

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 11月30日
■今日のイオン甲府昭和店■帰国して5か月が経った今日は、別に休みの日でもないんだけど、なんか心に余裕があって帰国後初めて服屋に行って服を見たりして、まるで休日のようだ。こんなに時間に余裕があるのは、きっとフランス語の試験が終わったからだ。空き時間に勉強しないと、時間ありあまって→

小野ヒロフミ ‏@onokatekin · 11月30日
■今日のイオン甲府昭和店■→そりゃあ人々は、スマホでもぽちぽちやるってもんですよ。
やばい。帰国してからちょっとモノを考える力が落ちてる気がする。たぶんあんまり本を読んでないからだなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください