王国テレビ 番組「不正をあばけ!」

またもや、うちの局長が

「お宝映像ー!」って言って

なんか撮影して帰ってきた。

今回は、不正牛肉を卸しているのを車から隠し撮りしてきたみたいだ。

カメルーンでは、肉の取引は、法で定められた検査を通らないと流通させてはいけない、って言ってる。なので、今回の「闇流通」は犯罪だってことらしい。

現地語でウールー、ウールー。っていうみたいだけど、何ですか?てきいたら、ズルをする」とかって意味らしい。しきりに、

ス・ネ・パ・ビアン。
ス・ネ・パ・ビアン。
(よくないよねー)

って言ってる。んで、こういう不正はいけないことだから、市民に関心を持たせるために必要だ!って局内が盛り上がる。

またもや、

やっぱり昭和の日本と雰囲気が同じだなあ

っていう思いを新たにする。

昭和の日本には、こういう小さいズルをする悪いやつが結構いた、てのは、主に藤子不二雄のマンガから得たイメージだけど、それほど間違ってないと思う。

■社会の、平均よりちょっと上の層としては、近代化に憧れて、なんとか近代化を成し遂げたいと思ってる

■そのためには、近代にそぐわないもの(今回でいうと、ズルの取引)を排除していきたい

■だけど、近代化の以前は、生産性の低いもの、とか、ぎりぎり暮らしていくために、ズルいことをするやつ、とか、人を騙すやつ、とかコジキとか、そういうのも排除されないで、わりかし一緒に暮らしていた

■排除しない、ってのは、共同体の暗黙の了解だったり、貧しい人に温かくしましょうっていう宗教的な理由だったりする

■だもんで、近代化、って声を高くして、近代にそぐわないものを排除していくと、一気に生活体系が変わっていく

■そして、それは、この先どんどん進んでいきそうだ

編集作業が終わった。

夕方の6時に放送だ!

って言っても、6時の放送が6時に出たためしがないけど、やっぱ日本人としては、6時に間に合わせて作る。

なんか、いいよね。こんな放送局だけど、だいたい2ヶ月にいっぺんくらい、こういうジャーナリズムの匂いを感じさせることがあるので、ちょっと気持ちが救われる。

でもねー。やっぱり6時には放送できなかった。
まあ、そんなもんですよ。

でも、この映像は毎日流すぞ!って盛り上がってる。

→ 異文化の価値を見つける アフリカ紀行

 「イモ子のアフリカ旅ーとほカメラ

→ これからカメルーンに行く人向け、生活や文化情報

 「カメルーンの生活・文化ーとほカメラ

■■■
連載しています「産経デジタル」社のウェブサイトに、
小学校取材の後半部分の原稿が掲載されました。
まあね、130歳はいませんよ。
「マジックジャーナリズム」って呼んでみる。

お時間のある時に、ぜひご覧ください。

犬も歩けば取材日記(2)熱帯のカメルーンでAPPLEは必要?

■■■
今日は結論を急いだから、なんかわかりにくいなあ・・・。

日本の援助で建設された小学校が記念切手になってる カメルーンのビヤ大統領と、小泉元首相

初出:2014年3月26日(水)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください